義烈千秋 天狗党西へ

作者:伊東潤新潮文庫
天狗党の乱を描いた歴史小説
主人公は藤田小四郎なのだが、他の人物も丁寧に描いている。
悪名高い田中源蔵は、内紛に振り回された美貌の剣士で小四郎のライバルとなっている。
小四郎は、田丸稲之衛門を大将に置き、筑波山で決起する。
当初は好意的な反応だったが、源蔵の暴発で、周囲の反感を買う。
北関東で仲間を併合する計画だったが、水戸の権力争いに巻き込まれ、内乱となる。
天狗党と対決する諸政党。小四郎は思想の近い、竹田耕雲斎と山国兵部を味方に引き入れる。
だが、劣勢は覆せず、中山道に逃れ、京都にいる主君の一橋慶喜に救いを求める。
反乱軍となった天狗党に、各藩が攻撃をし、小四郎たちは疲弊していく。


天狗党の話は、吉村昭の「天狗争乱」が面白い。
この作品は、吉村昭の作品に近いのだが、あまり知られていないキャラクターが丁寧に描かれている。
郷士の飯田軍蔵は、武士以上の統率力で、序盤の戦いを優位に進める立役者となる。
彼が銃弾に倒れ、天狗党の優位性は失われ、水戸から追われることになる。
また、中山道の小規模な戦闘では、僧兵の全海が弁慶並みの戦いをして、戦死する。
追いつめられた天狗党は、討伐軍を避け、厳冬の山中に入り、遭難すれすれになる。
敦賀にたどり着いた天狗党は、慶喜に意見を伝えることを条件に降伏する。
だが、主君の慶喜は、自らの立場を考え、小四郎たちの処刑を決断する。


イデオロギーの違いで引き起こされた悲劇。
吉村昭の作品は丁寧に淡々と描かれるが、この作品は源蔵や小四郎のキャラクターが立っている。
加えてあまり知られていない軍蔵や全海の死に様がかっこいい。
吉村昭の作品が記録だとすれば、この作品はより映像的だ。



義烈千秋 天狗党西へ (新潮文庫)

義烈千秋 天狗党西へ (新潮文庫)