城を噛ませた男

作者:伊東潤|光文社時代小説文庫
5つの中編が収録された歴史小説
「見えすぎた物見」は戦国時代の関東で生き延びようとする佐野家の物見と、主と叔父の話。
うまく乗り切ったはずが、優秀な物見の存在が、江戸幕府に目をつけられ、皮肉な結末。
「鯨のくる城」は鯨漁を生業にしていた北条家所属の水軍が、豊臣家に一泡吹かせる話。
表題の「城を噛ませた男」は、真田昌幸が、名胡桃城の猪俣邦憲を罠にかけ、北条討伐のきっかけになった話。
ゲリラ戦のヒーローの真田昌幸の暗黒面が描かれ、これは面白かった。
「椿の咲く寺」は武田の遺臣が、徳川家康を暗殺する計画と、それにかかわった家族の相克を描く。
「江雪左文字」は北条家の家臣の板部岡江雪斎が、徳川家康に仕えたその後を描いている。
関ヶ原の合戦で、小早川秀秋の裏切りを工作するが、信頼を得ていない葛藤が面白い。


最近、歴史小説が多く出ているが、読む作品はそこそこ面白い。
この作品も面白かった。でも、司馬遼太郎や南条範夫を初めて読んだ時の衝撃はない。
史実をなぞると、先人の作品とダブる。新しい解釈に説得力はあまり感じない。
マイナーな人物や、些細な出来事にフォーカスを当てているのが現状なのかな。
まあ、史実がどうであれ、面白ければいいのだけど。



城を噛ませた男 (光文社時代小説文庫)

城を噛ませた男 (光文社時代小説文庫)